アルファギークって何?

Ajaxに興味を持ち出してからよく目にするようになった、
「アルファギーク(alpha geek)」って言葉。
前後の文章のニュアンスから、なんとなく意味はわかるのだけど、
実際はどういう意味よ?と思ったので、ちょっと調べてみた。


goo辞書によると
アルファギークとは
コンピューターの分野で,先進的な技術者やマニアのこと。
技術・産業・社会などの潮流を大きく変化させるような新技術について,
他人よりも早く試して,その可能性を示し続けているような人をさす。

ということだった。
んじゃ、ギークって何?
ギークとは
奇人。変人。
コンピューターやインターネットなどの分野の知識は豊富だが,
社会性に欠けるような人を俗にいう。

似たような意味の言葉で、ナードっていうのがあるのだけど、こちらは、
コンピューターやネットワーク分野のオタク。
コンピューターやインターネット等にのめり込みこの分野の知識は豊富だが,
一般的な社会性に欠けるような人を俗にいう。

ということだった。
それでは、オタクはどうなのか?というと、
俗に,特定の分野・物事を好み,
関連品または関連情報の収集を積極的に行う人。
狭義には,アニメーション・ビデオ-ゲーム・アイドルなどのような,
やや虚構性の高い世界観を好む人をさす。

う~ん、要するに、ギークやナードはITオタクってことかね?
でも、アルファギークになると、なんだかカッコいい気がしてしまう。
アルファは何を意味するかというと、集団内での順位のことで、
上からアルファ、ベータ、ガンマとなっている。
元々は、狼の群れの中での優劣の順を決める時に使ったらしい。
アルファは群れのリーダーを意味している。
ということは、アルファギークは、ギークのリーダーってことか。
日本語にすると、ITオタクのリーダーってことか・・・
私はというと、確かに、新しい技術は好きだ。
研究というか、いろいろやってみたりもする。
まぁ、なんでもかんでもというわけではないが。
だが、それはアルファギークだからなのではない。
広島県人の気風である、
「新しもの好き&熱しやすく冷めやすい」
によるものだ!と、日々自分に言い聞かせている。
こういう性格なわけで、決してITオタクリーダーではないのだ!と・・・

Comments are closed.