コメントスパムの対策をしてみた

昨年末あたりから、やたらとコメントスパムの被害にあっていた。
最初は、2~3コメント程度が1日にあるか無いかくらいだったので、
こまめにメンテナンスすればいいかなくらいに思っていた。
今年になってからは、毎日、多い日には100件くらいのコメントスパムが
来るようになり、さすがに嫌気がさしてきて、
コメントスパムへの対策を練ることにした。


そこで思い浮かんだのが、「CAPTCHA」だ。
(Completely Automated Public Turing Test to Tell Computers and Humans Apart の略)
キャプチャと読むようだ。
簡単に説明すると、
「人には容易だが、コンピュータにとっては困難な入力を要求する」のだ。
絵を見て連想する言葉を入力するとか。
下の図は、Yahoo! でユーザ登録時に表示される Captcha である。
CaptchaSample.png
Google でも使われているらしい。
また、TypePad でも使用されていた。
私は、私のブログに気軽にコメントを寄せられるようにする為、
メールアドレスやURLは必須入力にしていないし、今後も当面は必須にするつもりはない。
投稿されたコメントも、私の確認無しで反映されるようにしてある。
ま、そういうわけで、スパムの標的となっちゃったわけだけど、
毎回アクセスして手入力しているならまだしも、
ボットで投稿してくるのでさすがに腹が立つ。
ならば、ボットで投稿出来ないようにしてしまえ!というわけです。
Captcha で検索するといろいろ出ますよ。
しかし、急ぎ対応したい状況であった為、日本語の、参考になりそうなサイトを探しました。
で、参考にしたのが、
ginzi.com/blogさんの
コメントスパム対策にセキュリティーコード 「MT-SCode」 を付けてみた!w

小粋空間さんの
MT-SCode プラグインによるコメントスパム対策(その1)
です。
解説を書き出すと長くなりそうなので、次回にします。
急ぎの方は上記サイトを参考にしてください。
で、効果の程はというと・・・
コメントスパムが来なくなりました~!!!
なんとすばらしい。
しかし、Yahoo! などのように、グニャ~と曲がった文字が表示されたほうが
かっこいいような気がするので、研究してみようかなと思ったりした。
今年の目標のひとつにしてみよう。
その他、Captcha について参考になりそうなサイトを備忘録がてら記載しておく。
.NET とAIでスパムボットに対抗する(1)
The CAPTCHA Project.
Captcha – Wikipedia

Comments are closed.