パーマリンクを維持したままMT5.13からWordPress3.3.2へ移行

MovableTypeがちょっと使いにくくなってきたと感じたので、

WordPressに移行することにしました。

そして出来ればパーマリンクを維持したままで移行したい!

やってみたら、わりと簡単だったので紹介しておきます。

1.MTの記事をエクスポート

MTの「ツール」→「記事のエクスポート」を実行します。

 

2.WordPressのインストール

普通にインストールします。

私の場合は、サーバーはロリポップなので、

ロリポップでのインストール手順の通りにインストールしました。

 

3.記事のインポート

WordPressの「ツール」→「インポート」→「Movable Type and TypePad」で記事をインポートします。

4.パーマリンクをカスタムする

WordPressの「設定」→「パーマリンク設定」と進み、共通設定のカスタム構造を選択します。

ここで、私の場合はMTでのパーマリンクが

/archives/年/月日-時分.php

という構造だったので

/archives/%year%/%monthnum%%day%-%hour%%minute%.php

と記述しました。

以上で、パーマリンクを維持することが出来ました!・・・

しかし、この設定だとコメント欄が表示されず、それならコメントの代用はTwitterやFacebookでいいやと思ってプラグインをインストールしたけど、それらもなにも表示されませんでした。

調べたところ、WordPressでは、年月日時分では記事が一意とみなされず、

年月日時分秒や記事IDを使用すれば表示されるということでした。

そういうわけで、試しに以下の設定にして年月日時分秒となるようにしてみました。

/archives/%year%/%monthnum%%day%-%hour%%minute%%second%.php

すると、コメント欄もいいねボタンも表示されるようになりました。

しかし、それだと以前とパーマリンクが変わってしまうので、

どうすっかな〜と困ったあげく、.htaccessに

ErrorDocument 404 http://ponpon-village.net/blog/

って書くことにしました。

結局、パーマリンクの維持は出来ず、前のURLでアクセスしてきたら、

ブログのトップにリダイレクトするようにしたのでした。

Posted in Web

mixiSync

mixiSync for MT4を使ってみることにしました。
mixiSyncというのは、MT(Movable Type)のプラグインで、
MTとMixiを一緒に更新できちゃうようになるみたいだ。
ブログとmixiの両方を持ってる人って
結構いると思うのだけど、
まぁ、自分もそのひとりなんだけど、
両方に記事を書く方が見てもらいやすいのだけど、
全く同じことを書くのもちょっと微妙な気がするし、
mixiには日記に、外部のブログを参照することもできるんだけど、
日記のリンクをクリックすると、そのブログに飛んでしまって、
コメントもそのブログに書くことになるんだよね。
mixiから外部のブログに飛ぶのは、なんだかな〜
と思ってるし、あっちもこっちも更新するのもな〜
というかんじだったので、試してみることにしてみた。
Movable Type4の場合は、mixiSync for MT4を使うことになるのだけど、
うちのブログはMT4.1だったので、
mixiSync for MT4のMT4.1以降対応版が必要でした。
で、あとはちょっと設定して、どうなるのかな〜ってことで、
試してみる。

MTのトラックバック/コメントスパムを防ぐ対策

最近は、トラックバックやコメントのスパムがやたらと多くて
日々削除するだけでも結構大変だ。
MTではトラックバックやコメントのスパムを
ブロックしてくれる機能が付いているのだが、
それは実際にはデータベースに登録されていて
表示するのを一旦止めているというような状態だ。
そうなると、ほっとくとどんどんたまっていくわけさ。
それを削除するのも結構面倒。
たまにブロックされないものもあるし。
そんなわけで、2つの対策を試した。

Continue reading

AjaxとWindowsの微妙な関係

久々、Ajaxネタ。
なんだか意味深(?)なタイトルだけど・・・
IEでAjaxを実践する時に、

var xmlhttp = new ActiveXObject(“Microsoft.XMLDOM”);

とかするわけなんだけど、
良かれと思って、
Msxml2.XMLHTTP.5.0Msxml2.XMLHTTP.4.0 など、
ちょっとバージョンの違うものがインストールされてる環境でも
使えるようしてました。
しかし・・・

Continue reading

コメントスパムの対策をしてみた

昨年末あたりから、やたらとコメントスパムの被害にあっていた。
最初は、2~3コメント程度が1日にあるか無いかくらいだったので、
こまめにメンテナンスすればいいかなくらいに思っていた。
今年になってからは、毎日、多い日には100件くらいのコメントスパムが
来るようになり、さすがに嫌気がさしてきて、
コメントスパムへの対策を練ることにした。

Continue reading

Google PC

Google が PC を出すらしいとかいう噂が今月上旬に流れていました。
OS は Google OS だ!とか、200ドルだとかいろいろ噂があがりました。
値段もさることながら、Google が出すってことで結構気になる情報ではありますが
胡散臭い情報でもありました。

Continue reading

Google Maps API がバージョンアップしたようだ

Google Maps API は日々改良されているのだが、
最近のバージョンアップによって、マップの座標がずれてしまった。
たぶん、緯度経度の 日本測地系 と 世界測地系 の違いによって起きたものではと推測。
違うかもしれないが。
今後も同様のズレが生じた場合の為に、
基本となる地点を用意しておき、マップの各地点座標をそこからの差で設定。
ズレが生じた場合には、基本地点の座標を修正することで
その他の地点の座標も一度に修正出来るという改善を施そうと思ったので忘れないようにメモ。

Continue reading

Prototype.js を使ってみる(1)

Prototype という JavaScript フレームワークが人気ですね。

私のブログにも一つ Prototype に関するエントリーがあるのですが、
最近もっとも人気のエントリーになっています。
まぁ、解説とかしていないので、役に立ちませんが。
Prototype の解説がほとんど無いというのが原因なのかなぁ~と思いました。

そんなわけで、役に立つエントリーを書いておこうかなと思いました。

Continue reading